2005.11.27Sun
2大ピアノコンチェルトと言ったら・・
まずこの2曲になるのでしょうねぇ・・

チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
今回は珍しく演奏曲目的でコンサート行って来ました。
タチアナ・シェバノワ(P・・チャイコフスキー)
スタニスラフ・ジェヴィツキ(P・・ラフマニノフ)
指揮:アンドレイ・アニハーノフ
レニングラード国立歌劇場管弦楽団
東京オペラシティコンサートホール

ピアニストのお二人は母・息子。
お母さんのタチアナさんは 力強い叩き割るような演奏で
難しいチャイコフスキーを簡単に料理って感じで・・。
息子のスタニスラフ君、18歳。
タチアナさんとは正反対、繊細で音も細く、
テクニックは抜群でしたが オケの音に負けているような(^^;
まだ若い、これからの人だよね。
このところ・・超・有名曲?ばっかり聴けて
ゆとりがあるコンサートが続いていて
なんか嬉しい(*^^*)


チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
今回は珍しく演奏曲目的でコンサート行って来ました。
タチアナ・シェバノワ(P・・チャイコフスキー)
スタニスラフ・ジェヴィツキ(P・・ラフマニノフ)
指揮:アンドレイ・アニハーノフ
レニングラード国立歌劇場管弦楽団
東京オペラシティコンサートホール

ピアニストのお二人は母・息子。
お母さんのタチアナさんは 力強い叩き割るような演奏で
難しいチャイコフスキーを簡単に料理って感じで・・。
息子のスタニスラフ君、18歳。
タチアナさんとは正反対、繊細で音も細く、
テクニックは抜群でしたが オケの音に負けているような(^^;
まだ若い、これからの人だよね。
このところ・・超・有名曲?ばっかり聴けて
ゆとりがあるコンサートが続いていて
なんか嬉しい(*^^*)
| クラシック音楽 | 21:45 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑
訪問ありがとうございます。
こちらこそ、早速TBとコメントありがとうございました。
今年は、今のところ「第九」を聴きに行く予定はありません。来週、「ショパン国際フェスティバル」を聴きに行く予定です。また、ブログにて報告しますね!
| きらら | 2005/11/2811:15 | URL | ≫ EDIT